多くの個人投資家が勝てない理由は3つ

 

それは、多くの人が少し勉強しただけで即儲かるようになると思っているから

 

勝てる個人投資家は
一部の天才肌の人を除くと
ほとんどは努力家である事。

 

よって初めの数年間は修行期間で
カモになってしまう場合が多い。

 

 

私の場合は5年だった。


 

その修行期間を耐え抜いた
モノだけが勝ち組の投資家に育っていく。

 

だけど、多くの個人投資家は
修行期間に耐えきれない。

 

私が相場をやる上で最も
納得できた言葉があります。

 

 

それは
人の裏に道あり花の山
という格言


 

 

相場は群集心理で動く事が多いので
他人と反対の事をやった方が上手くいく。

 

つまり、人が売っている時に買い、
人が買っている時に売る
と良いわけだ。

 

 

言葉で表現すると簡単。
でも、実際に売買する時に人の逆を行くというのは結構難しい事に気付く。

 

 

頭では理解できていても
実際にそのような相場で出くわすと
ビビッてしまって体が固まってしまう。

 

 

私は株式投資歴30年にもなるベテランですが、今だに大暴落がくると夜も寝れなくなる豆腐メンタル(涙)

 

ガンガンの上昇相場がやってくると必要以上に強気になってしまう(笑)

 

ただ、最近の例でいうとコロナショックの時はちゃんと買いを入れる事ができたし、強気相場の時は利食い売りに徹した。

 

 

ココは素直に成長したと思う。


 

 

多くの投資家はコロナショックの暴落でビビッて投げ売りしていましたから。

 

ここら辺は、ブログや本を読んで知識をインプットするだけでは難しい。

 

実際に経験・体験して心の耐性を鍛えていくしか方法がないと思います。

 

 

あと、株式投資には
いろんなやり方があります。

 

 

短期売買系では
デイトレードやスイングトレード、

 

 

中長期投資系では

  • 成長株投資、
  • バリュー株投資
  • 高配当株投資

 

その他にも
投資信託の積み立て投資もあります。

 

リターンが少なくても良いと納得できるのであれば投資信託もありですが、

 

投資信託以上のリターンが欲しい人は
個別株を狙うしかないです。

 

 

個人投資家がカモになる場合

デイトレードやスイングトレードでは
主にチャートによるテクニカル分析のみで売買する投資家が多い。

 

ただ、テクニカル分析だけで勝っている投資家は少数派。

 

 

9割はカモ!


 

 

次に中長期投資系でいうと

 

成長株投資もなかなか難しい。

 

主にグロース株の中から将来ガンガン成長していくそんなお宝銘柄を探すのもハードルが高い。

 

注目されたとしても、多くがそんなに成長しないまま終わっていく。

 

 

それだけ未来を予想するのは難しいという事


 

 

私が主にやっているのは
割安株投資です。

 

企業のファンダメンタルズ分析で
銘柄選択をした後に、チャートによる
テクニカル分析でさらに銘柄を絞っていくというやり方。

 

 

おそらくですが、
個人投資家の中でこのやり方が
株式投資の中でもハードルが低く
最も勝ちやすいんじゃないかと感じます。

 

 

その理由は?
どうやって割安株を探すのか?
バリュー株の探し方にはある程度の再現性があり万人に向くと思う。
バリュー株の探し方

 

 

よって、
初めからデイトレやスイングで勝つ!という事に拘ってしまうと結果的に勝てなくて退場という事になりやすい。

 

 

つまり、初心者は割安株投資から始め
まずは、株式投資の勝ち組になる事を優先させる。

 

 

それが重要だと思う


 

 

当サイトは割安株投資に関する知識等を詳しく解説していますので他もご覧下さい

 

これから株式投資を始めたいと思っている初心者さん

初心者、勉強してるけどプラスへの光が一向に見えないといった人が対象です。

初心者レベルから中級者レベルまで一気に引き上げるというイメージです。

株式投資、特に個別株への投資においては覚える事があまりにも多い。


何から学んでいけば効率的なのか?
最初はさっぱりわからないはず。
私がそうだったように・・・

インデックス投資は、
投資初心者や銘柄選定に時間をかけたくない人にはおすすめですが、それでは本物の投資力はつかない。

インデックスを超えるリターンが欲しい方は個別株への投資は必須です。

誰から学ぶか
特に、投資の世界って天才タイプが脚光を浴びてますが、凡人が天才型の人から学ぶとまず上手くいきません。

その理由は凡人は天才ではないからで、天才肌の人はは凡人の気持ちがわからないのです。


そういう理由で
私は、凡人が苦労して上手くいくようになった人から学んだ方が成功率が高くなると思っています。

このレポートは

初心者、負け続けている投資家がプラス収支にもっていくには「何を学べば良いのか?」に特化。
.............................................

当レポートを読み込めば、

勝っている投資家の思考がわかりますし

少なくともインデックスを超えるリターンが出せるような実力がついてきます。

利点

収益にあまり貢献しないと思う学習ポイントはそぎ落とし、学ぶべき要点を凝縮。

よって、学習時間を大幅に短縮。
あとは、実経験を積んでいくのみ。

・銘柄の選び方・考え方
・チャートの見方

投資は、死ぬまで勉強が必要ですが、
一度身に着けたその能力は
自分が死ぬまで生き続けます。

よって生涯、お金に困るという不安から解消されるでしょう。


お問い合わせはこちら
無料レポートはこちら
トップへ戻る